5月25日に岩手で行われた握手会でメンバーら3人が襲撃されたAKB48が5日、東京ビッグサイトで41日ぶりに握手会を再開した。事件後初の握手会では、手荷物検査と金属探知機によるボディーチェック、本人チェックが入念に行われたほか、レーンのレイアウト変更やメンバーとファンの間に高さ1メートル強の柵が設けられたりと厳戒体制が敷かれた。
3つのホールをぶち抜いた広大な会場には、104のレーンが登場した。参加、不参加はメンバーに委ねられたが、事件で負傷した川栄李奈、入山杏奈らあらかじめ不参加が告知されていた10人を除くAKB48グループ250人がレーンに立ち、高橋みなみはGoogle+に「会えてよかった」と書き込むなど、ファンとの再会を喜んだ。
再開までには警備会社(株式会社JSS)のアドバイスのもと、検証、テストを重ねてきた。スタッフや全メンバーを対象にした説明会も行われたという。金属探知機の導入や飲料の試飲が行われたほか、1つのレーンにつき誘導スタッフ3人(手荷物管理、参加券チェック、時間管理)およびメンバーの横に警備員1人が常駐し、最低4人体制に。フリーで動き回る警備員も増強し、従来50人だった警備スタッフを7倍増の350人、案内・誘導を担当する整理スタッフは700人と、合計1000人以上のスタッフが目を光らせた。
これまでカーテンで覆われていた各レーンもパーテーションの仕切りのみとなり、見通しのいいオープンな状態に。メンバーとファンの間に設けられた柵はAKBグループのロゴが入った布で覆ったほか、パーテーションにも各メンバーの写真やポスターを貼るなど、殺伐感を軽減する工夫もなされた。
入念な持ち物、ボディーチェックのほか、トレーディングスペースやファミリースペースなどが使用不可となるなど、ファンはかなりの不便を強いられたが、いたって協力的で混乱も見られず。物々しい雰囲気は否めないものの、久々の交流に笑顔が戻った。
AKB48グループの握手会は、購入時に身分証明書などが必要な「個別」握手会と、CDに封入されている参加券があれば誰でも参加できる「全国」握手会がある。今回再開されたのは「個別」で、事件が起きたのは「全国」握手会だった。事件後、個別握手会は1回、全国握手会は2回、写真会は2回の計5回が延期となっている。
今月13日には北海道、27日には広島で、事件と同じ形態で行われる「全国」握手会が予定されているが、開催については「今日の様子を見て最終的な判断をする」(関係者)としている。
AKB48握手会、警備体制強化して本日再開
5月に岩手で起こった傷害事件を受けて開催を延期していたAKB48のシングル劇場盤発売記念大握手会が、本日7月5日に東京・東京ビッグサイト東展示場にて再開した。
AKB48グループは5月25日に岩手・岩手産業文化センターアピオにて開催された握手会イベントでメンバーの川栄李奈、入山杏奈が刃物を持った男性に襲われ負傷した事件を受け、握手会運営上の警備体制を見直し改善するために以降の握手会開催を延期していた。本日実施された大握手会は、入場時にカバンの中の袋類の開示、傘の開閉、飲み物は警備員の前で試飲するなど厳重なチェックが行われたが、ファンの協力によりスムーズに進行した。
握手会ブースは104レーンが一列に並び、メンバーとファンは柵越しに対面する形式。間仕切りの壁は用意されたものの、前後は吹き抜けとなっており、 後方に配置された警備員やマネージャー、スタッフにも見通しのよいブースに変更された。会場内ではメンバーの安全を守るべく、自主的に会場内の警備や美化活動を推奨するプラカードを掲げるファンの姿も見られた。
0 件のコメント:
コメントを投稿